人生2回目の横浜マラソン

阿部淳子,ナカノフドー建設

1.首都高入口の様子
1.首都高入口の様子
2.戦利品の数々
2.戦利品の数々
3.横浜みなみとみらい観覧車とランドマークタワー
3.横浜みなみとみらい観覧車とランドマークタワー
(株)ナカノフドー建設の阿部と申します。先月よりキャプテンパイル協会施工部会に参加させていただいております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、私事ですが、2025年10月26日に開催された「横浜マラソン」に人生2度目の挑戦をしてまいりました。序盤は雨に見舞われるコンディションとなりましたが、横浜ランドマークタワー前を皮切りに、赤レンガ倉庫や横浜三塔など、港町・横浜の名所を駆け抜けるコースは、何度走っても心が躍ります。特に、普段は走ることのできない首都高速道路湾岸線を走ることができるという非日常感は、まさにこの大会ならではの醍醐味です。

そして、私が最も楽しみにしていたのが「ラッキー給食」。昨年は最後尾スタートだったこともあり、目当てのお江戸の子ブタまんには出会えず、横濱ハーバーもゲットできず、無事に完走はしたものの、ゴール後のご褒美、ハーゲンダッツにも手が届かず...と、悔しさが残るレースでした。

今年こそは!と意気込み、ウエストポーチ(大)を装備して臨んだ結果、念願の子ブタまんをゲット!...とはいかなかったものの、崎陽軒のシウマイ、横浜名物のお菓子も次々と収集し、ポーチはまるで宝箱のように膨らみました。走りながらご当地グルメを楽しめるのも、この大会の魅力のひとつです。そして何より、無事に完走もできました!

抽選制ではありますが、来年もぜひ参加したいと思っています。横浜の風景と人の温かさに包まれながら走る42.195kmは、心にも体にも栄養満点の時間でした。

2025年11月