eスポーツ観戦

深代尚志, 戸田建設

 昨年度から施工部会の方に参加させていただいております、戸田建設の深代と申します。よろしくお願いいたします。今回のコラム執筆にあたり、皆様の過去のコラムを見させていただくと趣味やマイブームの話題が多かったため、私もそれに倣いたいと思います。拙い文章ですがお付き合いください。

monthly202407.jpg

 私が最近はまっているのはeスポーツ観戦です。「eスポーツ」について簡単に説明させていただくと、デジタルゲームを使用した新しいスポーツの形態であり、シューティングゲーム、格闘ゲーム、スポーツゲーム、戦略ゲームなど様々なジャンルが存在することが魅力の一つです。
 ゲームはプレイするのももちろん楽しいのですが、eスポーツ観戦が面白いのは選手の人となりや関係性が知りやすい、という点が大きいと思います。eスポーツ選手の多くは、YouTube等の配信プラットフォームで日頃の練習シーンや試合を配信したりするので、選手の性格や考えていることが知れ、感情移入しやすく観戦や応援に熱が入りやすいのです。
 過去のコラムでもeスポーツについて紹介されているものがありましたが、そこから国際オリンピック委員会(IOC)主催のeスポーツの競技大会が2回も開催されるなど世間の注目も更に集まっています。
 また、今年はサウジアラビアにて「第一回Esports World Cup」が7月~8月の2ヶ月にわたって開催されます。賞金総額はなんと6000万ドル(93億円)だとか。興味の湧いた方はこの機会に是非一度見てみてはどうでしょうか。

2024年7月