これもDX?
太田 雄介,長谷工コーポレーション


長谷工コーポーレーションの太田と申します。2020年4月より協会に参加させていただいております。ただ非常に残念なことに、参加する直前からコロナ禍がスタートし、もう2年以上も参加させて頂いているのに、全てweb会議で、まだ一度もリアルでお会いする機会がありません。一刻も早く皆さんと楽しく懇親会をしたいものです。
さて、コロナ禍で皆さんも不自由な暮らしをされているかと思いますが、私も休みの日は、人混みを避け、ほぼほぼ一日中家で過ごしておりました。そんな中、何気にYouTubeを見ていると、芸能人の人たちが、「バイク買って、カスタムして、ツーリングして」と。これ楽しそう!最近のバイクちょっと洒落てる!人混み関係ないやん!これコロナ禍にピッタリ!ということで、1年ほど前にバイク購入してしまいました。(もうすでに、バイクは流行っていたようで、納車まで少し時間かかりました。)
バイクは125ccで高速道路には乗れませんが、一般道は普通に制限時速で走れますので、近場なら十分です。また、スマホを取り付けるホルダーや、USB電源キットなどが売られていて、それをつけてスマホをナビにすれば、どこへでも道に迷わず行けます。昔はバイクで遠出するとなると、事前にルートを念入りにチェックし、当日は地図を鞄に入れ、不安になれば途中止まってその地図で確認したものです。これも一種のDXでしょうか。
先日のGWには片道2時間かけ葉山まで行ってみました。最近の暑さでは流石におすすめ出来ませんが、涼しくなった暁には皆さんも風を切ってみてはいかがですか?
今TVのニュースから、「東京の感染者数が1万人に迫る」と流れてきました。もう少し我慢が必要でしょうか。皆さんも感染対策しつつ、心身ともに気をつけてお過ごしください。
2022年7月