1枚の楽譜
堀田 潔,飛島建設
当協会に当初から属しておりながら、未だ施工適用案件がなく心苦しく思っております。何とか1件は実現せねば。
さて、私は中校生の頃から楽器に親しんでおりますが、高校の時に一度だけ友人に見せてもらって気になっている楽譜があります。
それは、1枚の楽譜をテーブルの上に置いたとして、一方から見るとある旋律が書かれており、テーブルの反対側に座っている人もそのまま見て(つまり逆さまに見ても)音楽として成り立っていて、2人同時に演奏するとちゃんと曲になっているというものです。
面白い楽譜があるものだなあと思ったものの、その友人とはその後音信普通になってしまったのですが、最近なぜか思い出して、インターネットで検索している内にその楽譜に出会う事ができました。(サイトで演奏を聞く事もできます)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~simomac/kanon.htm
まあ名曲とまでは言えませんが、それなりにまとまった曲にはなっているようなので、今所属している楽団の演奏会の時に、話題提供のつもりで演奏してみようかなどと思っております。
話題は更に私事になりますが、私の妻も楽器をやるので、結婚当初には、こんな曲があるので日曜の朝にでもテーブルをはさんで2人で演奏しようなどと話していたのですが、以来30年近く何もやろうともせず全くの企画倒れになっております。これを機に少しはケアせねば。
では、皆さま今後とも宜しくお願い致します。
2008年11月


普通に見た楽譜 反対から見ると